これで船とか飛行機とか、作れないかな?
MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者が新たに発案した、上の画像の不思議な物体。これはお風呂用のスポンジではなく、グラフェン素材を利用した「鋼鉄の10倍もの強度があり、さらにずっと軽い」という夢のような構造のモデルなんです。
続きを読む MITが鉄の10倍強度があり超軽量なグラフェン素材を発案
これで船とか飛行機とか、作れないかな?
MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者が新たに発案した、上の画像の不思議な物体。これはお風呂用のスポンジではなく、グラフェン素材を利用した「鋼鉄の10倍もの強度があり、さらにずっと軽い」という夢のような構造のモデルなんです。
続きを読む MITが鉄の10倍強度があり超軽量なグラフェン素材を発案
広がり続ける3Dプリンターの可能性。
最近なにかと話題の3Dプリンティング。この技術によって従来では考えられなかったようなものまで作成できるようになりました。3Dプリンターを製造しているMakerBot社のCEOであるジョナサン・ジャグロム氏はこう言います。 続きを読む えっこんなものまで!? 3Dプリンターが存在する以前はつくれなかったものたち
高さ20フィート(6m)の3Dプリンタってナニゴトですか...。
ちっちゃいモノの3Dプリントは一般化してきました。車くらいの大きさの3Dプリントも実用化されています。じゃあ次は? 建物いっちゃう?